明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~

こんばんは。


今週のおかちゃんは明日次へのステップへいきます。



今日はこの前までのトレーニングを継続。

明日のために 其の壱拾九 ~ジャンプ力への挑戦~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3410937.html

明日のために 其の弐拾弐 ~次のステップ中殿筋~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3422137.html



今日の内容は、自分と松島(奄美大島が生んだクウォーター)が


題材となり、腹筋の左右差についてお話します。


まず、私は右でキックをするのが得意でしたが、いつからか変わりました。


今は、左で蹴るのが蹴りやすいです。


理由は、腹筋で蹴っているから。


その時に左の方が腹筋に力が入ります。


右はどうも入りにくい。


理由は


明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



わかります?


微妙に右のお尻が後ろにきていて、いわゆる骨盤が右にくるっと回旋


しているのが。


明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



こういうことです。


そしてさらに、どちらの骨盤が高くなっているかというと


明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



左です。


これが腹筋の力の左右差につながります。


腰痛はこのパターンの人もいますから、おぼえておくといいですね。


私の場合は左の中殿筋と右の腹筋(腹斜筋)が、使いにくいんです。

中殿筋はこちら
明日のために 其の弐拾弐 ~次のステップ中殿筋~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3422137.html


明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



左の中殿筋はなぜかというと、上の写真でもわかるように


右の骨盤が下がっていました。


左の中殿筋の役目は、右の骨盤を上げることですから、


下がっていると、使いにくいんです。


右の中殿筋からすると左は上がっていますから、


使いやすくてしょうがないんです。



腹筋(腹斜筋)はというと、


これも写真を見てください。


明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



左の腹斜筋とは、体の左真横の腹筋だと考えてください。


この筋は、左の骨盤を持ち上げるのが役目です。


だから、骨盤が高い方が力が入れやすいんです。


右の腹斜筋は右の骨盤が下がっていますから、


大変なんですね、使うのが。


こんな理由で、私は左の腹斜筋と、右の中殿筋が使いやすいです。


これが、左足のシュート、パスがしやすい理由です。


右の軸足側の中殿筋が使いやすいのも大きい理由ですね。

ここにちらっと書いてあります。
明日のために 其の壱拾四 ~田中順也選手の骨盤~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3360396.html


そして、その連動を作る動きのエクササイズがこれです。





正面からはこれ





何してんだって、お思いでしょうが、


これ、最高に意識できます。


上の2動画は苦手な方の左中殿筋と右腹斜筋の動きです。


これでもだいぶ筋肉使って上手にやってるんです。



次が得意な右の中殿筋と左の腹斜筋の連動。







そんで正面。








違うでしょ。


何が違うかといいますと。


後ろからの画像で、




明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



左の中殿筋が弱く、下から右の骨盤を押し上げれないため
右の腹斜筋が単独でがんばっています。
動画もどるとよくわかります。

明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~



得意な方は、右の中殿筋も左の骨盤を押し上げるし
左の腹斜筋も引き上げるはで、スムーズ。
右のお尻のズボンのしわが物語ってます。


ちなみに、奄美の松島は骨盤の回旋はないのですが、


姿勢が腰の反りが強すぎて腹筋が非常に弱いので


動きがおかしいです。











たったこんなことですが、使いやすさ、使いにくさが


腹筋の左右差、殿筋の左右差を生みます。


普段の自分の姿勢はどうなのか、見直してみるといいですね。



この動きでシュートが変わるわけですから、やってみましょう。


筋肉に話しかけながら使っているところを意識しましょう。



同じカテゴリー(トレーニング解説)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明日のために 其の弐拾四 ~腹筋の左右差がもたらすもの~
    コメント(0)