明日のために其の五拾五 ~初速~

おはようございます。


わたくし、現在「サッカー院長」から

「サッカー村長」として活躍しております。



明日のために其の五拾五 ~初速~


ここで動作の分析から、歩き方、走り方を


しっかりとじろじろ見させていただいております。



そして、もちろんシュートも。





体が流れて、イスにぶつかったので笑ってます僕。
これは、力を前に伝えてない、もったいないパターンですね。



そしてトレーニングも。





この選手は今、走りのスピードを上げる段階です。
この動画から月日が今たってますので、メニューも変わってきました。




そんな場所が
「Athlete Village(アスリートヴィレッジ)」です。

ホームページ
http://athlete-village.com/




ここでは、
①痛みがあってプレーできない人
②痛いけどできるからプレーしているが、それでも治しながらやりたい人
③今のプレー以上のことをできるようにしたい人
④どうやってトレーニングしたらいいのかわからない人
などがやってきます。


初回は体を調べつくすことまで、無料でやっております。

「週に一回しか来れないけど」
「月に一回しか来れないけど」
「半年に一回・・・・」
「一年に一回・・・」

なんでも大丈夫です。

それなりになるように答え必ずだします。

想いに答えるのが僕の仕事ですから。






それでは、本題です。

こんなありがたいコメントを頂きましたので、
答えさせていただきます。

「いつもトレーニングの参考にさせていただいてます。
さっそくなんですが自分は地域リーグでフットサルをやっているのですが
フットサルでは初速が大事だと思い先生のブログを参考に練習しています。
お忙しいと思いますが、初速を重点に鍛えるトレーニングがあれば
教えていただきたいです。よろしくお願いします」

ありがとうございます。


僕が考える初速のトレーニングからの話をさせていただきます。



①地面を踏む
②それを生み出す筋力
③その筋力をスピードに変える
④そして緩急
⑤最後は気持ち


これです!!


これを5回に分けて説明していきますので、よろしくお願いいたします。





同じカテゴリー(初速)の記事

この記事へのコメント
お返事ありがとうございます。
初速のトレーニングを楽しみにしながら村長先生のブログを参考にトレーニングしていきます。
Posted by 山本 at 2012年11月23日 00:07
ぜひ楽しみにお待ちください!!
Posted by サッカー院長サッカー院長 at 2012年11月25日 11:00
初めてましてこんにちは。

自分もフットサルをやっていまして、ブログを見てトレーニングしている者なのですが練習や試合などでスタミナ切れで動けなくなるよりも、ふくらはぎや太股の疲労が激しくすぐに交代してしまいます。

これは基礎筋力の無さが原因ですか?
階段ダッシュなどのトレーニングをしたほうがいいのでしょうか?

ブログのネタとは離れてしまっていますが参考にしたいと思っているのでお願いしますm(__)m
Posted by 松浦 at 2012年12月23日 01:25
松浦さん

コメントありがとうございます!

そして遅くなりまして申し訳ありません!

答えですが、

階段ダッシュしたら余計ふくらはぎと太ももが
疲労します。

理由は、これもお尻を使う感覚が足りないからなんです。

ブログで説明するんで、待っててくださいね。
Posted by サッカー院長サッカー院長 at 2012年12月24日 18:53
お返事ありがとうございます。

ブログ楽しみに待っておきます(^^)cg2329
Posted by 松浦 at 2012年12月25日 01:13
楽しみに待っててくださいね!
Posted by サッカー院長サッカー院長 at 2012年12月26日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明日のために其の五拾五 ~初速~
    コメント(6)