トップ
›
サッカー・フットサル
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
トレーナーによるサッカーフットサル上達ブログ
体の事を知り尽くした男による、医学的な部分から、サッカー・フットサル界にたいする挑戦を書いています。
明日のために 其の壱拾七 ~トレーニング動画~
2011/12/30
トレーニング動画
こんばんは。
もっと、説明動画を入れるといいと、ご指摘を受けたので、
撮ってまいりました。
今回の説明は、
明日のために 其の六 ~最高の体幹~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3208144.html
にて、僕がなんとか考えましたトレーニングを
どんなふうに指導して、どこを意識して、どれだとだめかを
話しています。
まずは、サッカーしっかり経験者(テクニックを磨いてきたタイプ)
でも、キャプテンシーを売りに高校時代ボランチのつぶしや。
そいつが、何かを得た瞬間
続いてサッカー経験者だが、テクニシャンじゃないタイプ(不器用とにかく)
しゃべりもよく噛むタイプ。
ちゃんと、やってきたらしい。ほんとに。でも、
小学校時代のとにかくボールをもったら一人でドリブル
の人生が生み出した、この体幹の連動しないだらしなさ。
次は
バスケットをやってきた人間(ばねはとにかくあるタイプ)
そんな彼が、さっきからこっちを見ていて何か編み出した技
すごい!!
できすぎてる、骨盤から、体幹への連動。
ここで紹介した、
明日のために 其の壱拾五 ~シュートは骨盤後傾~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3363552.html
ロベカルのシュートはほんとに骨盤から動いて
足が出てくるからすごい。
さらにこの時に紹介した、単純な腹筋も指導動画
撮ってきました。
また、教えてくださいね。どんな動画がいいか。
そして、次回は走りについてやろうと思います。
この画像は、宮市選手の足首の角度に注目。
足の速い選手は、足首はつま先が下を向きません。
いわゆる、つま先で走ることはしません。
それが、一緒に走っている選手との足首の角度で
わかります。
お楽しみに。
タグ :
トレーニング動画
Tweet
同じカテゴリー(
トレーニング動画
)の記事
明日のために其の五拾八 ~大阪からメニュー更新~
(2013-01-17 11:18)
明日のために 其の五拾弐 ~お子様のお体へ~
(2012-08-09 09:27)
明日のために 其の四拾七 ~最高の一日~
(2012-07-15 23:27)
明日のために 其の四拾七 ~大阪からのサッカー上達3~
(2012-07-10 00:07)
明日のために 其の四拾六 ~コメントへのお答え~
(2012-06-29 07:45)
明日のために 其の参拾五 ~スペインからフットサル上達~
(2012-03-06 01:24)
Posted by サッカー院長
この記事へのコメント
とりあえず僕もこの2つをやっていますが他にやるべきことはありますか?最初の彼、2つ目の動画全然違いますね。そして伝えておきますね。
Posted by 村松 at 2011年12月30日 02:30
他にやるべきことは、多々あるぞ。
何か、今の状態を教えて!
マドリッド行けそう?
Posted by サッカー院長 at 2011年12月30日 07:29
フィジカルや試合後は右の腰が痛みます。
たまにピキっときて恐いです。
とりあえず今はそれだけしか思いつかない!
マドリッドは行く予定のコースが中止になるかもしれないということに、なってしまい、それでも行くかどうかを考えています。
Posted by 村松 at 2011年12月31日 03:07
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
明日のために 其の壱拾七 ~トレーニング動画~
コメント(
3
)