明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~

明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~


こんばんは。


お久しぶりすぎてすいません。


わたくし、明日自身のセミナーでして、


資料を作っておりました。




ですが、今日は書かせていただきます。


なぜなら、大阪からサッカー野郎が来てくれたから。


かずきありがと!!!


初対面にもかかわらず、人間性の良さにとても


好感をもてた人物でした。


かずきは、お尻が使えず大変でしたね。


ですが、必ず変わります。


プレーは確実によくなるので今日伝えたメニューを


自分のためにがんばってやってな!



二人で目指すのは、このフリーキックです。



最高の体の使い方。


でも誰にでも可能性がある。


努力の才能は自分自身で咲かすものですからね。



ちなみに、メニューの復習。


①4動作

明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~


1でけつをしめる

2で例えば左足をあげる

3で左足をおろす

4でけつの力をぬく


このときかずきは、左のけつが入りにくいので、

軸足のけつが力が抜けることになるし、

走った時に、右で地面をけった時に、左が着地した際に

力が抜けるので、遅くなります。

そんな説明をしました。

覚えてますか?


②BB腹斜筋



手を伸ばした方の、上の腹筋と反対側の下の腹筋を

意識ね。


左手を伸ばした方が苦手だったので、明らかに右足の


シュートの時は、体幹で打ってないとわかりました。


なので、ももの前ばっか使う人になってしまったんですね。


③外腹斜筋下部


明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~


下っ腹ですよ。


足あげ腹筋です。


せっかく家で自主トレしてたけど、ちょっと違ったね。


腰の隙間を必ずなくさないかんよ。


これはそうじゃないと、結局もも前でやってしまいます。


左足が苦手でしたね。


④BBバンザイ

明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~


背筋です。


注意点はこれ読んでみて。
明日のために 其の壱拾参 ~体幹のすごみ~
http://soccerfutsal.hamazo.tv/e3354117.html


これは、結構来てたね。


⑤バランスディスク

③の下っ腹の感覚で片足で乗って、足を振りましょう。


絶対感覚が変わるからね。



ざっくり書いたので、わからなければ連絡してな!!


明日セミナーは楽しく行います!!


きてくれる方は楽しんでいってください!!


よろしくお願いいたします。



同じカテゴリー(来客)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
明日のために 其の参拾六 ~大阪からのサッカー上達~
    コメント(0)